⽇本とドイツの間の学術交流のための援助基⾦(FWADJ)

⽇本とドイツの間の学術交流のための援助基⾦(FWADJ)はドイツ語圏と⽇本間の学術交流の促進のため、ドイツ語圏⽇本学術振興会研究者同窓会によって創設されました。⽇独間学術交流の促進は当同窓会定款の事業⽬的の1つとして掲げられています。

当基⾦は、ドイツ語圏の研究機関が実施する学会等での講演やドイツ語圏の研究者との共同研究の実施や準備に際した、⽇本⼈研究者の旅費や学会参加費を⽀給することで活発な学術交流を促進することを⽬的としています。

応募資格は当同窓会の正会員であることです。特に博⼠研究員相当の若⼿研究者の応募が奨励されています。

詳細については、下記ガイドラインを参照ください。
 

ガイドライン(英語のみ)

FWADJ申請書(英語のみ)

プロジェクト報告(ドイツ語のみ)

Neues vom Club 01+02/2025
続きを読む...
 

創⽴記念シンポジウム「Quantum Physics」
東京 | 2025年10月4日
続きを読む...
 

会員井上茂義教授が2025年に「Christel And Herbert W. Roesky Prize」を受賞する
続きを読む...
 

JSPS Alumni Club Award 2025
続きを読む...
 

Call for Application:
JSPS Bonn Japanese-German Colloquium

September 30, 2025
続きを読む...
 

Neues vom Club 02/2024
続きを読む...